桜
気づけば4月も1週間がすぎ、大好きな桜もすっかり散ってしまいました。
今年も地元の桜スポットを出来る限りまわり、満足しました。
近くに綺麗な場所がたくさんあって嬉しい。
そして先日、友人宅の裏山でタケノコを掘ってきました。
庭に釜戸があって、その場でゆでてもらって、たくさん持ち帰りました。
鍬を使うのは初めてで、なかなかうまく掘れなかったけど、新鮮で楽しかったです。
蕨やのびるも採れました。
今年は2週間くらい早いみたい。
さて、プチ発表会まであと2週間ちょっとになりました。
今のところ、参加予定の方は20人くらいです。
メールやLINEでご案内を送りましたので、参加予定の方はご確認をお願いいたします。
もし届いていない場合には、お手数ですがお知らせください。
コロナは関西などで急激に増えていて嫌な感じですが、ここ茨城はまだ少ない状態を維持できいる感じ…?
このままでいてほしいです。。
無事に開催できますように!
趣味のYouTube投稿はまだ飽きずに続いていて、チャンネル登録者数が100人をこえました。
ありがとうございます!
こっちにハマりすぎて発表会用の練習がおろそかになりつつあるのが心配です。。
そういえば、今朝の新聞に、土浦市役所にヤマハのストリートピアノが出現したと書いてありました。
平日の昼休み1時間だけの開放らしいですが…
人前で演奏する事に慣れるための武者修行に良いかもしれませんね。
本番が近づいてきたら、なるべく本番に近い状態で練習するのがおすすめです。
一度は自宅でリハーサルをして、本番の服と靴で弾いておくと良いです。
お辞儀から始めて、1回目の演奏で最後までちゃんと弾けるように、本番を想定した練習をオススメします。
できれば誰かに聴いてもらえると良いのですが、いなければ聴衆はネコとかぬいぐるみでも…。
自分の演奏を録画や録音して客観的に聴いてみるのも、良い練習になります。
あともう少し、頑張っていきましょう!
まったり過ごす夕暮れ時。
0コメント