謹賀新年

あけましておめでとうございます。
2022年になりました。

年末年始の6連休。
よく寝てよく食べてよく飲んで、テレビ見たりしてのんびりしていたら、あっという間に時が過ぎました。。

大晦日は、紅白歌合戦からのジルベスターコンサートで年越しというのが毎年の私のルーティン。

紅白では、ショパコンでも活躍していた東大卒ピアニストかてぃんこと角野隼人さんも、上白石萌音さんと共演しました。
もっとかてぃんを映してあげて〜!と思いながら、楽しく鑑賞。

しかしその後、藤井風さんが現れて、全てを持っていった感が。。大活躍でした…。
かっこよかったです。
彼の活躍を見て、ピアノ弾き語りしたくなる人が増えるかも?

個人的にはミレニアムパレードとベルこと中村佳穂さんのUのパフォーマンスに引き込まれました。
彼女もすごい。

あのくらいの年頃の人たち、なんだかすごいですね。能力もですが、メンタルも。
音楽大好き!!が全身から溢れ出ている。。
緊張とかしないのかなー。

ジルベスターコンサートの年越しの曲は、ベートーヴェンのエグモント序曲でした。
毎年、ちゃんと0時ちょうどに終わるように演奏できるの、すごい!
やっぱり音楽はいいなーと思いながらの年越しでした。

さて、LINEでもお知らせしましたが、
今年のイベントは
5月21日(土)にプチ発表会、
11月19日(土)に発表会
を予定しております!
スケジュールを空けておいていただけますと嬉しいです。

今年も頑張りますので、どうぞよろしくお願いいたします!


piano studio FANTASIA 〜大人のためのピアノ教室

茨城県つくば市梅園にある、大人のためのピアノ教室です。ブログも書いています。

4コメント

  • 1000 / 1000

  • Piano Fantasia

    2022.01.21 16:38

    @makotoyoshidaこの番組、リアルタイムで見てました。きよりんのトーク面白いですよね。生中継の現場は、さぞかしピリピリしてるんでしょうね。。
  • makotoyoshida

    2022.01.15 10:18

    なるほど。2022表示だけで十分できそうですね。昨日、たまたま見た動画でテレビの演奏は1秒も狂ってはいけないと言ってました。https://youtu.be/iTQE74DV3-Y
  • Piano Fantasia

    2022.01.12 16:05

    ベートーヴェンはテンポをゆらさないので比較的やりやすかったとは思いますが、それにしても今回は見事にピッタリでした。 0時少し前に指揮者目の前のスクリーン?に2022って出たので、そこから微調整したのかも。 開始時間は厳守ですね。むしろその調整の方が、もしかしたらスタッフさん大変なのかもですね。。