6月
いつのまにか、6月ももうすぐ半ばですね。すっかり暑くなりました。
今年も半年過ぎようとしている…。
もはや古いネタですが、
先日ベルギーで開催されたエリザベート王妃国際音楽コンクールで、日本人男性が3位と4位に入りました。
務川さん、阪田さん、おめでとうございます!
このコンクールは、ショパンコンクール、チャイコフスキーコンクールと並んで世界三大国際音楽コンクールの1つです。
本来なら昨年開催されるはずでした。
今年は無観客開催で、オーケストラもアクリル板を使いながらの厳戒態勢。
無事に終わって何よりでした。
実際参加してセミファイナリストに残った吉見さんが、YouTubeでコンクールに出た感想を話していました。
雲の上の世界の話を聞ける機会はなかなかないので、興味深く視聴しました。便利な世の中ですね。
このコンクール、ファイナリストに残ると隔離され、コンクールのために作られた新しい協奏曲の楽譜を渡され、それを1週間で仕上げて本番に挑むという過酷なものらしい。
本番では準備してきた協奏曲と2曲演奏します。
みんな、寝る暇あったのかしら…。
コンテスタントや指揮者やオーケストラはもちろん大変だったと思いますが、私が気になったのは譜めくりの人。
新曲の協奏曲はさすがに暗譜ではないので、譜めくりが付いていました。
この役目、絶対やりたくない。
ものすごいプレッシャーだったと思います。
前衛的な曲で音符がやたら多い感じで、少しでも気を抜いたらすぐ見失いそう。
お疲れ様でした…。
さて、私も自分なりに頑張ろうと、YouTube投稿を続けています。
おかげさまでチャンネル登録200人突破しました。
聴いてくださっている方、ありがとうございます。励みになります!
発表会用の曲の練習が滞っているのが気がかりではありますが。。
まだまだ続けていこうと思っています。
そして最近、ありがたいことに新しい生徒さんが増えてきています。
コロナを機に、家で一人で楽しめるピアノの人気が高まっているようです。
ここにきて、まさかの追い風。
しっかり乗っかっていきたいと思います!
探検中
4コメント
2021.07.02 00:51
2021.07.01 18:48
2021.06.22 17:13