プチ発表会の打ち合わせ
先日、つくば市ふれあいプラザにプチ発表会の打ち合わせに行ってきました。
10年前にも利用したはずの多目的ホールの感じを、思った以上にすっかり忘れていた自分にビックリ。
こんな感じだったっけ…。
窓のロールスクリーンは閉めっぱなしになるそうです。
左の黒のパーテーションの中には影マイクがあり、司会ができます。
演奏前はここに待機していただこうと考えています。
可動式の客席はしまってありますが、奥の黒いのが客席で、後ろから半分くらいのところまで出てきます。
ステージまでは微妙な空間ができますが、客席は遠い方が緊張も和らぐかも。
ちなみに2階席は利用不可だそうです。
控室もあります。飲食は禁止です。
もし着替える方がいらっしゃいましたら、どうぞご利用ください。
ピアノ庫の中のピアノ。
ヤマハS6A。
時間貸ししてくれるので、1時間借りてみました。
ピアノ庫内だと900円、ステージに出すと1800円。
ケチって庫内で借りましたが、かなり響くので、音の大きさにビックリしました。。
自宅のディアパソンに比べて、タッチが深く、高音が派手な感じに聴こえました。
いつも弾いてるピアノと全然違う〜。
年のせいか適応能力が落ちて、しばらくは戸惑いを隠せません。慣れてきた頃に終わる感じ。。
本番が思いやられます。
コロナの感染対策は、マスク着用については個人の判断になったそうです。
人数制限もなくなり、集合写真もホール内ならOKになったとの事。最近までダメだった事にビックリ。
非接触型体温計やアルコール消毒液の持参が必要との事で、まだまだ厳しいんだなぁと思いました。
ホール内に二酸化炭素濃度を検知する機械が設置されていて、スタッフの方がモニターしてくれるそうです。
必要に応じて、ドアを開けて換気いたします。
というわけで、見学の方も含めて、ホールに入館される皆様全員に、検温と手指の消毒へのご協力をお願いいたします。
マスクの着用は個人の自由ですが、咳やくしゃみなどする時は服の袖で覆うなどのご配慮をお願いいたします。
ところで今回、初めての試みですが、
スポットライトの色を曲によって変えてみようと考えています。
赤、青、黄緑、白、濃い紫と薄い紫、オレンジなどございますので、出演される方は自分が演奏する時のライティングの色を考えておいてください!
もちろん、通常のライトでも大丈夫です。
施設内には図書コーナーやプールもあります。
お天気が良ければ、運動公園を散策するのも気持ち良いと思います。
ただ、連休初日なので、もしかしたら混雑するかもしれません。
駐車場はたくさんあるので多分大丈夫かとは思いますが、可能な方は乗り合わせていただけますと助かります。
出演予定の方には、申込締切後にまた詳細をメールとLINEでお知らせします。
締切は20日です!
迷ってる方は、出ちゃいましょう。
さて、本番まであと2週間。
終了後の懇親会でおいしいお酒を飲むために!?
あともう少し、一緒に頑張りましょう〜。
0コメント