奄美大島旅行記

お久しぶりです。

なんだかバタバタ過ごしているうちに、前回の更新からだいぶ時が過ぎてしまいました!

いよいよ年末ですね。

先月から体調不良の方が多いですが、みんな元気に年が越せますように。


12月27日金曜日~1月4日土曜日は、年末年始のお休みをいただきます。

来年も引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。


ところで先日、浜松国際ピアノコンクールが開催され、鈴木愛美さんが優勝しました。

演奏を配信で視聴しながら、彼女の手の大きさが私と変わらないくらい小さいように見えて、俄然応援してしまいました。

あの手の大きさで国際コンクールで優勝するとは、スモールハンドの星!希望です!

勇気づけられた人がたくさんいるのではないかな、と思います。

大きな手の人たちと戦える曲を選ぶのが大変だったんじゃないかと思います。

曲選びも、大変参考になります。

あまり弾いてこなかったけど、ハイドンを弾きたくなりました。


とはいえ、右腕がますます不調で、あまり長時間ピアノが弾けません。

なので、最近は楽譜を眺めて脳内で弾いて省エネしてみたりしてます。

私は面倒くさがりなので、新しい曲の譜読みをする時には初見でいきなり両手でゆっくり弾いちゃう感じだったのですが、本来はちゃんと最後まで楽譜に目を通してから弾き始めるべきなのです。

そのイメトレのひと手間で、一回目に弾く時の完成度が全然違うのです。

急がば回れだとわかっているのですが、それをいつもやっていませんでした…。

ちょうど良いので、YouTubeネタはそれで取り組んでみようと思います。

なるべく効率よく、実際に弾いて練習する時間を減らしつつ、更新回数もちょっと減らして、無理のない範囲で続けようと思っています。


さて、ここからは、いまさらですが前回宣言した奄美大島の旅行記を書きたいと思います。

もはやだいぶ前の事のようですが・・・11月初旬に二泊三日で行ってきました。


奄美大島は鹿児島県内で、九州と沖縄の間くらいにあります。

思っていたよりもだいぶ広くて、南の方は全然行けませんでした。

気温は20度前後で想像よりちょっと肌寒い感じでした。

ただ、日差しが強くて、太陽が出ると一気にすごく暑くなります。


北部の土盛海岸近くのホテル、コーラルパームスに二連泊しましたが、食事もおいしくて、美しいビーチまで歩いてすぐ行けて、とても良かったです。

羽田空港から奄美大島までは直行便で2時間半くらいですが、使用機のトラブルがあって1時間以上遅延して出発になりました。

到着したら既に夕方でしたが、レンタカーを借りて早速観光へ出発。


まずは、奄美百景の一つらしい、あやまる岬の展望台へ。

その後、海岸へ降りて、南の島の海の美しさを堪能。

笑っちゃうくらい強風でしたが、綺麗でした!


次は笠利崎灯台へ。

階段が運動不足の体にこたえましたが、夕日が見られて素敵な眺めでした。

夕焼けが綺麗な頃にホテルにチェックインして、奄美大島で一番美しいと言われている土盛海岸まで散歩。

夕暮れ時も綺麗でした。

夕食はつけていなかったので、歩いてすぐのところにあるレスト&ロッジ翔の居酒屋さんに食べに行きました。

奄美焼酎がたくさんあり、南の島でとれるお魚の刺身など珍しいお料理が食べられて、とても美味しかったです。

ちょうど沖縄の方に台風がきていて海がしけているのであまり魚がとれないといっていましたが、トビンニャなど珍しい貝も食べられたし、じゅうぶん満足でした。

翌日は、頑張って早起きして朝日を見に土盛海岸までお散歩。

曇っていたけど、それはそれで綺麗でした!

朝食を食べて、さっそく観光へ出発。

まずは、干潮時のみ現れるという名所「ハートロック」に行ってみましたが、干潮の時間に合わせられなかったので、普通に綺麗な海でした。どこかもわからなかったです。。

次に、宮古崎灯台へ。

ここは絶景ハイキング。海を眺めながら楽しく歩きました。

お腹がすいたところで、ガイドブックに絶対のっているお店「鳥しん」で奄美大島名物の鶏飯をいただきました。

鶏だしのラーメンのスープで雑炊にしたような感じで、おいしかったです。

その後、黒潮の森マングローブパークへ行き、予約していた「マングローブカヌーと森と滝のツアー」に参加。

「スローガイド奄美」のツアーでしたが、平日だったからか参加者は私たちだけ。不安だったカヌーもマイペースで漕げて良かったです。

滝も見られたし、大満足でした。

ホテルに戻る頃にはもう真っ暗で、この日の晩御飯は宿泊ホテルにあった居酒屋さんでいただきましたが、これまたとても美味しくて食べすぎました。


最終日の朝は暴風雨でしたが、チェックアウトする頃にはだいぶ穏やかになって助かりました。

奄美パークや道の駅かさりでお土産を物色してから、バニラ農園のカフェでランチ。

日本でバニラが作れるとは意外でした。写真はバニラ香るカルボナーラピザ。

バニラファームカフェPole Pole、とてもオシャレでおいしいお店でした!

帰りは無事に飛行機も飛び立ち、順調に帰れて良かったです。

飛行機からも空港からも、富士山が綺麗に見えました。


以上、楽しかった奄美旅行記でした!

今回は金作原のジャングルや南の加計呂麻島とかには全然行けなかったので、近いうちにまた行きたいです。

最後までお読みいただき、ありがとうございました。


今年の旅行はこれでおしまい。

あとは13日のマンドリンコンサートの伴奏を終えたら、個人的な今年の大きなイベントも全て終了です。

気持ちよく今年が終われるように、どうにか、うまくいきますように~!


piano studio FANTASIA 〜大人のためのピアノ教室

茨城県つくば市梅園にある、大人のためのピアノ教室です。ブログも書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000