続、ハワイ旅行記

梅雨ですね…
雨だれの前奏曲でも弾きたい気分です。
ショパンがハワイに生まれていたら、この曲はまず生まれなかっただろうなぁ。

日本とハワイは19時間の時差がありますが、そんなにあると、逆にあまり感じない気がします。
意外と時差ボケになっていなくて、すぐに元どおりの生活に戻りました。

記憶の新しいうちに、ハワイ旅行記の続きを書きます。

ハワイ滞在3日めは、ダイヤモンドヘッドと、マノア滝のハイキングへ行きました。

まずはOLIOLIトロリーの始発で、ダイヤモンドヘッドのクレーター内の登山口へ。
向かう途中けっこう雨が降って、これはどうかなと思っていましたが、ついたら雨は止んで虹がお出迎え。
道は舗装されていて、らくに歩けます。
トンネルの中は結構暗かったです。
展望台からは絶景が見られました!
またトロリーでワイキキに戻る途中で下車して、山を眺めながらモーニングコーヒー。贅沢な時間でした。
モチアイスも食べましたが、私は雪見だいふくの方が好きでした。
ワイキキに戻り、今度はマノア滝へ。
日本語でLINEで呼べる、便利なKOAタクシーを利用しました。呼んでから10分くらいで来てくれました。すごい!
このシステム、日本にも欲しい。
チップ入れて25ドルくらいだったかな??
雨の多いマノア滝。降るときはかなり降るようで、ポンチョを持っていくと良いみたいです。
到着時には降っていた雨も、歩き出す頃には止んで、ラッキーでした。
蚊が多いと聞いていたので、長袖で挑みました。
道はぬかるんでいて、靴はドロドロになります。
ジャングルの中を歩く感じ。
気持ちいい!
滝壺で遊んでいる人がたくさんいました。一応、禁止みたいなんですが、自己責任ですね。
ダイヤモンドヘッドも、マノア滝も、往復1時間半あればゆっくり行けると思います。
ちょうど良いハイキングでした!
またタクシーを呼んで、レインボードライブインに連れて行ってもらい、ロコモコランチ。
一度ホテルに戻り、汗を流してから、ロングスドラッグにお買物しに行き、その後晩ごはんを調達しにスーパーへ。
そしたら、花火に遭遇!ラッキー。
週末じゃないのに、どこかの化粧品メーカーが花火をあげてくれたみたいです。

4日めは、お昼からのオプショナルツアーに参加して、ノースショアとタンタラスの夜景を見に行きました。

朝はゆっくり起きて、エッグスンシングスでブランチ。
チーズオムレツとパンケーキ。
とっても美味しかったけど食べきれず、ドギーバッグもらって持ち帰りました。
ノースショアに行き、まずはハレイワの街を散策。
かわいいお店がいろいろあり、あっという間に時間がたちました。
マツモトシェイブアイスが有名ですが、並んでいるので、すいているアオキシェイブアイスへ。すごく暑かったので、かき氷が美味しかった!
ガイドさんが買ってきてくれたガーリックシュリンプも美味しかった。
にんにく強めでしたが。
その後、ワイメア渓谷へ。
植物園になっていて、舗装されているのでサンダルで行けちゃいます。
ワイメア滝の滝壺では泳いでいる人がたくさんいました。
この後、シャークスコーブでスノーケリング。
たくさんのお魚たちと一緒に泳げて、とても楽しかった!
岩場だし深いので、マリンシューズとライフジャケットあると良いかと思います。
夕日も綺麗でした。
ガイドさんのお話では、ハナウマ湾より魚が多いそうです。

ノースショアは冬になると波が高くてサーフィンの街になるようですが、今の時期はとても波が穏やかで、ダイビングやシュノーケルに最適なんだそうです。
海亀にも会いたければ会えます。
その後、ワイキキに戻り、タンタラスの丘から夜景を眺めました。
たくさんの人が集まっていました。
ハワイ最後の夜。
この後、近くのお店に飲みに行き、とってもおいしく飲んで食べて…
夜のワイキキビーチを散歩して。
ホテルのバルコニーで飲み直し。

翌日、現実に帰ってきました。
本当に、夢のようだったなぁ。
みんながハワイをリピートする理由がわかりました。
いつかまた、行けるかな〜。

piano studio FANTASIA 〜大人のためのピアノ教室

茨城県つくば市梅園にある、大人のためのピアノ教室です。ブログも書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000