チャイコン終了

チャイコフスキー国際コンクール終了で、眠れない夜も終了。
あぁ楽しかった。

通常は6人のはずのファイナリストが今回は7人になったことや、
2位が2人、3位が3人という結果が、レベルの高さをうかがわせます。
審査員も悩んだのでしょう…。
だって本当にみんなそれぞれに素敵だった!

そんな中、藤田真央くんとシシキンくんが見事二位!
2人ともおめでとう〜!!

藤田くんはニコニコと本当に楽しそうに超絶美しい音を出し、天才肌な感じ。
バッハやモーツァルトやチャイコン1番なんかは特に彼の音によく合っている気がして、とても素敵だなぁと思って聴きました。

シシキンくんはとにかくプロコフィエフがかっこよくて良かったなぁ。
ああいう曲がよく似合う。

そして優勝のカンタロフくん、本当に素敵だったなぁ…。
チャイコフスキーのピアノ協奏曲といえばやっぱり1番が有名で、2番はなんだかスルーしてきてしまって、ノーマークでした…。
しかし実はこの2番が、とっても美しい曲だということに気づかされました。
特に2楽章、もちろんピアノもウットリの音色だったけど、ヴァイオリンとチェロも大活躍でとても美しかった。
良い曲だったんだなぁ。

これはもう、別格かなぁと思いました。文句なしの一位だと思います。

4位のアンくんは、曲の演奏順が本人が思っていたのと逆になってしまったハプニングがあったようで、かわいそう…。この人、めちゃくちゃ良い人そうな雰囲気がありましたが。
長江のピアノの音色を初めて聴きました。中国のピアノメーカーも頑張っていますね。

結果発表の時、カントロフくんと藤田くんとケニーくんが並んで仲よさそうに座っていて、仲良しなのかな?と思いました。
コンクールを共に闘った、良い仲間でありライバルだったんだろうなぁ…と勝手に想像。青春だなぁ。

ところで。
先程、このコンクールの優勝者ガラコンサートのスケジュール見たら、なんと、会場にノバホールが入っていました。
10月9日水曜日。
行きたい!
水曜日の夜のレッスンの生徒さんたちには大変申し訳ないけれど…
なんなら一緒に行きたい。

全然知らなかったですが、チケットまだ売り出していないですよね…?
今後の情報をチェックせねば。

ちなみにコンクールの演奏や結果発表の様子は全部ストリーミングで聴けますので、ご興味ある方はぜひ。
投票もできますよ!

今後は土日の深夜にウィナーズガラコンサートがあります。
リアルタイムは厳しい時間ですが、ネットでいつでも見られるのはありがたいです。

piano studio FANTASIA 〜大人のためのピアノ教室

茨城県つくば市梅園にある、大人のためのピアノ教室です。ブログも書いています。

0コメント

  • 1000 / 1000