発表会の行方
9月に入り、一気に涼しくなりましたね。
この辺りの学校はしばらくリモート授業との話を聞きました。
初めてのことで、先生たちも生徒たちも保護者たちもみんなで試行錯誤しながら、大変だろうな、と思います。
ここにきて今までで最悪の状態とは、デルタ株恐るべし。
FANTASIAの秋のピアノ発表会は10月9日。
会場はとても広いし、人数も少ないし、ピアノは黙って弾いて黙って聴くものなので、それほどリスクは高くないと考えています。
換気やマスクや消毒などの基本的な感染対策さえちゃんと気をつければ、開催できると思っています。
ただ、茨城県内のホールが全部利用できない状態がいつまで続くのか、先が見通せません。
来週には今後の方針が出るはずなので、緊急事態宣言と茨城県非常事態宣言の解除を、ハラハラしながら願っています。
どうにか感染者数が減ってほしいのですが、私にできるのは自粛だけ。。
万が一、一ヶ月の延長とかになってしまったら。
今ぼんやりと考えているプランBを真剣に練って、またご連絡いたします。
開催が微妙な状況ですので、参加の確認や会費の徴収は、12日以降の国や県の方針が決まってからにさせていただきます。
ご不安な場合は遠慮なく欠席していただいて大丈夫です。
極端に参加者が少ない場合は、また形態を変えるかもしれないです。
でも、完全な中止は考えていません。
何かしらの発表の場は設けますので、引き続き練習頑張っていただけたらと思います。
明日あたり突然、コロナが消滅しないかな。。
眠いとブサイクになるミーちゃん。
4コメント
2021.09.17 17:27
2021.09.17 15:11
2021.09.14 08:23